浅草酉の市の時期となりました。開運招福、商売繁盛を願うお祭りです。
毎年11月の酉の日に鷲神社で開催されます。お祭りの中でも、とても賑やかなイベントです。その場にいるだけで、活気が伝わって来ます。
最大の見所は熊手の屋台ですね。縁起ものの熊手を手に入れようと毎年沢山の人が祈願に訪れます。
鷲神社を参拝し、熊手をゲットして開運しましょう。浅草酉の市の楽しみ方は、簡単に言うと開運祈願して、熊手を買って、屋台のグルメを味わうことです。
2018年の浅草酉の市の日程と見所を紹介します。
浅草酉の市の日時
まずは、日程を確認しましょう。
2018年の浅草酉の市の日程
2018年(平成30年)の浅草酉の市の日程は、
11月1日(木)、
11月13日(火)、
11月25日(日)
の三の酉です。
開催時間
浅草酉の市は、酉の日の0時から24時まで24時間開いています。
酉の日前日の夜に続く深夜12時(酉の日の0時)に始まり、酉の日当日の夜に続く深夜12時(酉の日の24時)に終了します。
浅草酉の市の楽しみ方&見所
鷲神社と長国寺を参拝する
浅草酉の市は、江戸時代から続く縁起市です。来る年の幸を願って来ました。
絶対に外せないのが、鷲神社と長国寺の参拝です。最強のパワースポットです。
開運招福と商売繁盛のご利益があると言われています。
ご祭神は天日鷲命(アメノヒワシノミコト)と日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です。
天日鷲神は、日本神話に登場する神です。豊漁、商工業繁栄、開運、開拓、殖産の守護神として信仰されています。
天照大神が天岩戸に入られたおりに、天日鷲神が弦楽器を奏でると弦の先に鷲が止まったといいます。幸運をもたらす神様です。
日本武尊は、日本神話において、最も武力に優れた英雄的な神です。
ギリシャ神話における最大の英雄のヘラクレスを彷彿とさせる多くの活躍が、日本書紀や古事記に書かれています。
最強の幸運の神様である天日鷲神と、最強の英雄の日本武尊をお参りして、幸運と財力を増大させるパワーを授かりましょう。
まずは、ここを抑えてください。
熊手を見る&買う
浅草酉の市の名物といえば熊手です。
熊手を見て楽しみのも良し、購入すれば最強の運がつくとされています。お気に入りの熊手を手にしてみてください。
熊手には、運を「かっ込む」、福を「はき込む」という意味が込められています。江戸時代から開運招福のお守りとされて来ました。
熊手はどこで買う?価格は?
熊手屋さんで購入できます。
熊手屋さんは鷲神社と長國寺の両境内の中に約150店程並びます。
熊手屋さんの熊手は2,000円位からで、売れ筋は10,000円から50,000円位です。
小さい熊手から買って、年々大きくしていくと福が倍増すると言われています。
また、熊手は値切って買うのが通の買い方です。値切った額はご祝儀として渡しましょう。それが福となり貴方に返って来ます。
また、鷲神社や長國寺でも熊手のお守りがあります。
開運置型熊手(1本1500円)、金運大熊手守り(1本2500円)などです。
熊手の言い伝え
熊手のツメで運を鷲づかみし、鷲がツメで獲物をガッチリ捕らるとされています。「財宝をつかむ」「運を勝ち取る」という意味が込められています。
熊手の祀り方
玄関、もしくは、熊手の正面を南、東、西へ向けて、室内の少し高いところに祀ります。北へ向けて祀るのは避けた方が良いとされています。トイレなど汚い場所は避けましょう。
おススメは玄関です。幸運や福を招くように入口に向けて、少し高いところに祀ると良いです。
また、はじめて熊手を祀る方は、その箇所をこの機会に整理整頓すると良いですね。掃除をすることで邪気を祓い、縁起物を置くことで幸運や福を招きやすくなります。
露店と屋台
浅草酉の市では、長国寺境内近くなら、酉の日前日の夜19時頃から一部の露店が開きます。そして、酉の日翌日、深夜午前2時頃まで多数の露店が開いています。但し、天候や曜日により増減があります。
焼きそば、たこ焼き、おでん屋さんなど定番の屋台から、からあげ、牛串などがあります。ベビーカステラなども人気です。
切山椒(きりざんしょ)と八頭
浅草酉の市の名物です。
切山椒は江戸時代から伝わる餅菓子です。上新粉に砂糖と山椒の粉を加え、搗いて薄く延ばし、短冊形に切ったものです。「切山椒を食べると一年間風邪を引かない」と伝えられています。
八頭は、頭の芋という大きな芋です。子をふやし、頭になるという縁起物です。
浅草酉の市へのアクセス
法華宗 鷲在山 長國寺境内
〒111-0031東京都台東区千束3-19-6
地図:
電車またはバスでのアクセス
電車の最寄り駅と会場までの所要時間を紹介します。
・東京メトロ日比谷線、三ノ輪駅下車徒歩9分
・東京メトロ日比谷線、入谷駅3番出口下車徒歩7分
・つくばエクスプレス、浅草駅下車徒歩8分
・JR山手線、鶯谷駅下車徒歩19分
・都電荒川線、三ノ輪橋駅徒歩12分
都バス、日暮里~錦糸町、竜泉バス停下車、徒歩2分
車でのアクセス・駐車場
専用の駐車場がありませんのでコインパーキングなどを利用することになります。混雑が予想されます。また交通規制もあるので、公共交通機関等を利用した方が無難です。
浅草酉の市の豆知識
酉の市は、日本各地にある鷲神社で毎年11月の酉の日に行われる行事です。
日本武尊を祀った鷲神社は、開運と商売繁盛の信仰の対象とされて来ました。縁起熊手が有名で、江戸時代に盛んになりました。関東エリアでは、江戸三大酉の市として、浅草、新宿花園、府中の酉の市の有名です。
浅草酉の市の感想
混みます!だけど最高です!この雰囲気の中にいるだけで福をもらえそうなぐらいの活気があります。大きな熊手を手にしている人を見るだけでも楽しいし、買ている人のそばで、かしわ手を聞くのも楽しいです。まさしく、最強のパワースポットです。
また、鳳神社参拝の後、出店をみて歩くのも楽しいですね~♪下町情緒を堪能できます~♪今年も行きます~♪