叡智の泉。ハンパないお役立ち情報をご紹介しています。

半端ないって!

不動産売買

初めての土地売却【2】確定測量ができない?土地の売買価格が下がる?

更新日:


相続した土地を売却するために、不動産会社と一般媒介契約を結びました。

ネットに土地の情報を公開して貰いました。

土地の販売開始です!!

▼前回記事

>>初めての土地売却【1】媒介契約と募集価格を決める!!

そんな時、大きな問題が浮上しました。

土地の宣伝と同時に、

【確定測量】

を開始しましたが、

なんと、

「確定測量ができないかも知れない」という問題点が浮上しました。

確定測量とは隣地との境を明確にする作業です。

ある程度の広さの土地ですし、

確定測量ができないと、

土地の価値が下がったり、

なかなか買い手がつかなかったり、

下手したら売れないことも……、

初めての土地売却は、

いきなり、

「黄色信号」

となりました。

確定測量とは?

不動産(土地を含む場合)を売却する時は、隣地との境界の問題が出て来ます。

確定測量とは、土地の所有者だけでなく、隣地の所有者や測量士、土地家屋調査士などが立会い、行政の図面を基に土地の境界を全て正式に測量することです。最も正式なものです。現況測量とは違います。

▼参考にした記事
>>確定測量にかかる費用は?流れは?期間は?

>>現況測量と境界確定測量の違い

相続した我が土地の場合は、どういう状況だったか?

私が相続した土地の場合、父は確定測量をせずに、土地を購入したようです。また、土地を購入して20年以上経ちますが、途中、確定測量をすることはなかったようです。

奥地が区画整理事業などの対象になっており、また、片側のお隣は分譲住宅として、新しいお家が立っています。

なので、片側の土地と奥の土地は、確定測量をしているにも関わらず、父は確定測量をしていません。

(私は詳しい事情を知りません。その理由を何も聞いていません。)

ベテランの測量士さんは、

「きっと、お父さんは何らかの事情があって、確定測量をできなかったのではないですか?」

「考えられるのは隣人との不仲とか、連絡が取れなかったとか、ですかね?」

と言っています。

「隣人との不仲?」

そんな話を聞いたことはありません。

「連絡が取れない?」

もしかして、

相続した土地の片側には古い一軒家が建っていて、空家になっています。

「これが原因かも?」

と思いました。

空家だと、

持ち主を探して、測量に立ち会ってもらうのが難しくなります。

普通の健康状態なら良いですが。

持ち主が老人ホームに入っていて寝たきりだったり、

痴呆症だったりすると大問題です。

また、相続が発生していて、

複数の方が相続していれば、

すべて追わないとなりません。

大ピンチです。

もし、確定測量ができないと、

すわなち、その土地を分譲して販売することもできなくなるので、

買ってくれる業者も減ってしまいます。

すなわち、土地の価値が大きく下がります。

相続した土地を長く持って、

気長に隣人を探すわけにも行きません。

揉めに揉めた相続なので、

私だけでなく関係者も早急に処理したいと考えています。

果たして、私の土地の確定測量ができない問題は、どうなるのでしょうか?

結果が出次第、また、ご報告させていただきます。

▼次の記事
初めての土地売却【3】確定測量の見通しが立たないままの契約
契約書にサインをして、手付金を受け取りました。ちょっと明るいニュースも!!

-不動産売買
-

Copyright© 半端ないって! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.